大学院看護学研究科のオープンキャンパスを開催いたします。
2021年6月24日(木)、Zoomによるオンラインオープンキャンパスを開催いたします。個別相談もしております。
在宅看護専門看護師を志す方、在宅看護領域の研究に関心のお在りの方など、皆様のご参加をお待ちしております。
統合看護実習が終了しました。
今年度は緊急事態宣言下の実習ということもあり、学内での実習と臨地実習をあわせての実習となりました。
4週間チームで受け持ちの療養者と関わり、訪問しない期間も受け持ち療養者へのケアを考えることができました。
また、学内では模擬事例の担当者会議、退院カンファレンスを主体的に行い、チームでの支援の学習を深めました。
在宅ゼミにようこそ
今年度は在宅看護ゼミに新たな学生が10名加わりました。在宅看護実習、研究活動を通して、共に看護を深めていきたいと思います。
また2021年度は新たに助教1名、大学院博士課程の院生が1名、在宅看護学領域にきました。どうぞよろしくお願いいたします。
学位記授与式が執り行われました
3月24日(水)に令和2年度 兵庫県立大学学位記授与式が神戸国際会館こくさいホールにて執り行われました。式典は感染対策を講じ、参加者も制限し、You Tubeのライブ配信とあわせての開催でした。
大学院博士前期課程の中西友子さんに修士(看護学)が、また学部4回生在宅看護学ゼミ生に学士(看護学)が授与されました。
新型コロナウィルス感染防止対策として、会食を伴う謝恩会は中止となりましたが、3月16日に謝恩の会が兵庫県立大学看護学部 明石キャンパスで行われました。
ゼミごとに分かれ学生から謝恩の挨拶があり、温かい交流の時間となりました。皆様の今後のご活躍を祈念しております。
令和2年度 兵庫県立大学大学院看護学研究科修士論文発表会 兵庫県立大学大学院看護学研究科博士論文発表会が行われました
3月1、2日、令和2年度兵庫県立大学大学院看護学研究科修士論文発表会、兵庫県立大学大学院看護学研究科博士論文発表会にて、中西友子さん、平井麻紀さん、小坂素子さんが発表しました。
療養者、家族、看護師の語りからそれぞれの思いが伝わる内容で、在宅看護の発展につながる素晴らしい発表でした。
修士論文発表会・博士論文発表会の予演会を行いました
2月26日に、令和2年度兵庫県立大学大学院看護学研究科修士論文発表会に向けて、修士課程中西友子さんの修士論文発表会予演会を行いました。
昨年度は新型コロナウイルスの感染拡大により、発表会が中止となったため、令和元年度の修士課程修了生である平井麻紀さん、博士課程修了生である小坂素子さんも参加しました。
対面とWEBの両方を用いて行いましたが、多くの意見交換ができました。
本番の発表会が楽しみです。
研究科修了生が在宅看護専門看護師(CNS)に合格しました!
大学院博士前期課程の修了生である小枝美由紀さん、森谷和代さん、吉丸春香さんが、2020年度在宅看護専門看護師認定審査に合格しました。
在宅ケアを支える高度実践看護師として、ますますご活躍されることを祈念します。
第16回阪神地域連携研究会 学習会 のお知らせ
3回生の生涯広域健康看護実習の後期が終了しました。
学部3回生の生涯広域健康看護実習が12月11日に無事終了しました。
コロナウイルス感染症の流行により一層、感染予防に努めての実習となりましたが、実習施設のみなさま、療養者様にご協力いただき実践につなげることができました。
今回の学びを来年度の統合看護実習につなげたいと思います。
実践研究発表会を行いました
2020年12月18日(金)に、学部4回生の「生涯広域健康看護講座Ⅰ 実践研究発表会」を行いました。
今年度は教員と発表学生のみ対面方式として、オンラインと併用し開催しました。
4年間の集大成となる発表会は、多様な研究テーマのプログラムとなり、充実した時間になりました。発表のあとの質疑応答も大いに盛り上がりました。